
今回は中国地方の観光スポットについて紹介していきたいと思います。中国地方とは、鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県の5県のことを指します。沖縄や北海道のように観光地としてはあまり有名でないかもしれませんが、結構見どころがありますので紹介していきたいと思います。
中国地方を旅するにあたって
中国地方の観光地を回ろうとすると、結構辺鄙な場所にあるところが多いので車が必須になります。ご自身の車やレンタカーを利用しましょう。
旅の日程ですが、お住まいにもよりますがすべての県をまわるには3~4日ほど見ていたほうが良いと思います。私は3日で全てをまわろうとしたのですが、なかなかのハードスケジュールでした、、(笑)
鳥取県
鳥取県というと、鳥取砂丘しか思いつかない人もいるのではないでしょうか。私も残念ながら鳥取砂丘しか知りませんでした笑。中国地方を全て回りたいということで、この度では鳥取砂丘しか観光地に行けませんでした。
鳥取砂丘

鳥取県と言えばこの鳥取砂丘ですよね。鳥取県民に怒られてしまいそうですが、私もこの鳥取砂丘以外に何があるのかよく知りません。ちなみに豆知識ですが、鳥取砂丘は別に日本で一番大きな砂丘というわけではなく、日本で一番大きい砂丘は青森県にある猿ヶ森砂丘です。
鳥取砂丘は年々緑化されつつあるため、人工の手によって緑化を防いでいて砂丘が維持されているようです。地球温暖化が叫ばれている中、砂漠の維持に努める研究がされていることに個人的にはなかなか興味深く感じられました。
島根県
鳥取の西にあるのが島根県です。鳥取と島根県の位置がわからなくなる人が多いようですね。鳥取県といえば隠岐の島も有名で、ダイビングも盛んなので時間があるときにまた訪れてみたいです。
出雲大社
島根県と言えば出雲大社だと思います。いわずとも知れた恋愛成就の神様が祀られている神社です。その効果のほうと言いますと、妹の分と御守りを二つ買ったのですが、見事に二人ともご利益がありませんでした。神頼みよりも日頃の行いのほうが大事ということでしょう。

日御碕灯台
日本一の高さを誇る灯台だそうです。断崖絶壁の崖の上に立っているのでくれぐれも落ちてしまわないように気をつけてください。真っ白にそびえたつ塔は想像以上に綺麗でした。夕日の時間に行けばインスタ映え間違いありません。


広島県
広島県は、中国地方の中では一番有名な県ではないでしょうか。実は、広島県だけ過去に訪れたことがありました。ですが、受験のためであり結果も悲惨だったので特に思い出はありません。母がちゃっかり観光を楽しんでいたのは鮮明でした笑。
宮島(厳島神社)
シカがそこら中にいます。間違えて奈良県に来たのではないかと思うぐらいシカだらけでした。シカのほかにもタヌキなどの野生動物が色々いたような気がします。夜の宮島は物凄く風情があります。水面に映る厳島神社はとても美しかったです。

広島平和記念公園・原爆ドーム
修学旅行などで訪れたことがある人も多いのではないでしょうか。第二次世界大戦の広島空襲を象徴する場所です。決してそのことを忘れないためにも一度は訪れたいと思っていた場所でした。


平和記念公園には美しい花が咲いていました。

マツダスタジアム

野球好きなら一度は訪れたい場所でした。私はあまり屋外球場に行かないのですが、いい天気の中試合を観ながら飲むビールは最高でした。マツダスタジアムでの観戦の際の注意ですが、場所取りの争奪戦が激しいため開場の数時間前にはスタンバイしておくことをおすすめします。
私は何も知らずに開場時間ぐらいに到着したのですが、もうすでに場所取りが行われていたようで、自由席は一つも空きがありませんでした。立ち見で観戦をするのはなかなか大変でした、、。
かき

広島県の名産物と言えばもみじ饅頭とかきでしょう。かきオムライスなるものを食べましたが個人的にはあまり好きではありませんでした。その時に初めて生カキを食べたのですが、どうにもあの食感が好きになれません。あくまで個人的な感想ですがカキはフライに限ります。
山口県
山口県に関しては本州最西端というイメージしかありませんでしたが、インスタ映えする観光スポットがとても多かったです。中国地方でインスタ映えする観光スポットに行きたいのであれば、山口県を中心に回るのをおすすめします。
角島大橋

ここは有名な写真映えスポットです。そのため、橋は数キロしかないのにも関わらず休日は渋滞がひどいようです。私も最初は渡ろうとしていたのですが、往復で1時間以上かかりそうだったので断念しました。橋を渡らなくても写真は撮れました。
秋芳洞

個人的にはこの中国地方で一番感動しました。秋芳洞は写真では伝えられない美しさだったので、ご自身の目で確認することを推奨します。洞窟に入ってすぐに入口のほうを中から見てみてください。そこには絶景が広がっています。
錦帯橋

有名なデザイナーがデザインした橋のようです。ここも個人的にはかなり好きでした。カーブの曲がり具合がちょうどよくて美しかったです。
ふぐ

山口県の名産物と言えばふぐです。魚河岸市場などで新鮮な魚を食べることが出来ます。ぜひ山口県に足を運ぶ際は食べてみてください。
岡山県
岡山県で有名な場所といえば、日本三大名園の後楽園だと思います。残念ながら、GWだったということもあり交通渋滞が酷く、後楽園は訪れることが出来ませんでした。
きびだんご

悪く思わないでほしいのですが、決して岡山県には観光地がなかったと言いたいわけではありません。単純に時間がなくて行くことが出来ませんでした、、。本当は後楽園などに行く予定だったので残念でした。
その無念さを少しでも晴らすためにSAできびだんごを購入しました。岡山県はももたろうの聖地だそうです。
世界一怖い遊園地!?鷲羽山ハイランド
皆さんは鷲羽山ハイランドという遊園地を知っていますか? 鷲羽山ハイランドは恐らく日本で一番恐ろしい遊園地です。行った日がたまたま台風の日であったのもありますが、乗り物は軋み、嫌な音を立ててぐらついていました。