沖縄での交通手段
車でしか行けないところも多いので、レンタカーを借りて移動手段にするのが良いです。有名な美ら海水族館なども車がないと行くのがとても難しいです。
○○レンタカー那覇空港店というレンタカー屋さんで車を借りることになりますが、最初はその立地に驚く人もいるかも知れません。

微妙に空港から遠いため、どうやって行けばいいのかと心配になると思いますが、その心配は無用です。那覇空港のレンタカーは基本的に無料の送迎サービスが存在します。
空港を出て横断歩道を渡るとレンタカー屋さんまでの送迎ポイントがあります。利用するレンタカー屋さんを探して送迎して貰いましょう。
沖縄旅行にかかる費用
私は3泊4日で、しかも4連休中に行ってきたので少し割高だったと思いますので、普通はこれよりは安くなると思います。参考程度にして頂ければ幸いです。
必ず必要となってくるであろう航空券ですが、たまたま片道1万円のセールをしていたので往復2万円で手に入れることが出来ました。
レンタカーは保険込みで72時間のプランが10,800円でした。これは連休価格だと思いますので、普段ならもっと安いと思われます。
有料駐車場は備瀬のフクギ並木、2日目のホテル、青の洞窟、首里城で利用しました。合計1,520円でした。
高速道路は合計1,980円でしたが、ETCカードを忘れていったりしまったのでもう少し安くなります。また、今回はドライブ中心に楽しみ合計約700km走ったので少し高く付いたと思われます。
ガソリン代は約4,000円でした。めちゃくちゃなルートで走り回ったり、そもそも観光地をたくさん回ったので普通は3,000円もあれば十分だと思います。
これらのレンタカーに関連する交通費を合計すると、18,300円ですが、これは複数人で行けば安く済ませることが出来ます。4人で行けば1人あたり約4,000円で済みます。
ホテルは合計19,000円でした。連休価格+4つ星ホテルに泊まってこの価格なので普通はもっと安くなるはずです。1泊あたり3,000~4,000ぐらいが相場です。
食事は合計で7,000円でした。いつもは節約志向ですが、旅先ではあまり気にせずに色々と食べました。グルメリポートもしているので参考にしてみて下さい。
観光費は合計で12,000円でした。青の洞窟のダイビングが8,000円だったのでほとんどがこれですね笑。オススメの観光地紹介ではかかる費用も紹介しているので参考にしてみて下さい。
これで合計3泊4日で合計76,000円でした。正直思っていたよりも断然安かったです。結構贅沢してこれなので、予算が6万円ぐらいでも沖縄旅行は出来ると思います。
旅の基本ですが、休日・祝日などの観光客がたくさん来る日は値段が高くなるので出来る限り平日に行くと安く楽しむことが出来ます。平日だとガラガラなのも嬉しいですね。
オススメの沖縄の観光地
沖縄で立ち寄った観光地16箇所について、満足度を5段階評価し、費用や所要時間などの情報についてもまとめました。
沖縄の観光スポットについて知りたい方は参考にしてみて下さい。
沖縄旅行に関してまとめた動画も投稿してみました!
沖縄のホテル紹介
沖縄で是非とも食べたいご飯
沖縄のグルメについてはこちらの記事で紹介しています。是非参考にしてみて下さい。
沖縄旅行に持って行きたい物
日焼け止めクリーム
沖縄の紫外線はとても強烈です。これは絶対に持って行くべきだと思います。私は気をつけて塗っていたのですが、それでも日焼けしてしまいました、、。
サンダル
海水浴をする人は必須です。沖縄の海は珊瑚が広がっているため、裸足で歩き回ると怪我をします。私も実際足をケガしてしまいました、、。
足を切った状態でのダイビングや観光は中々大変だったので、そうならないようにサンダルは持って行くべきです。
私はサンダルを履いたままだと泳ぎにくかったのでビーチに置いていったところ見事に足を切りました笑。
動画で楽しむ沖縄旅行
以上で終わります。
コメント