
旅行をする際にお得なクレジットカードについて知りたい方もいるのではないでしょうか。この記事では、旅行をお得に出来るクレジットカードについて紹介いたします。旅行好きの人でおすすめのクレジットカードについて知りたい方は必見の内容です。
旅行好きの人におすすめのクレジットカード①JCBカードW
- 年会費無料
- 海外旅行保険付帯
- JCBトラベルやAmazon利用時に高ポイント還元
- ANAマイルに変換可能
- ハワイでもJCBカードWは役に立つ!
- ETCカードの追加無料
旅行好きの人におすすめしたいクレジットカードの1枚目はJCBカードWです。JCBカードWが旅行好きの人におすすめな理由をご紹介いたします。
年会費無料
学生にとっても年会費無料はありがたいです。というか、基本的には年会費無料のカード以外を使う気にはなれません笑。大学生などで旅行が好きな人もいると思いますが、そんな人にはピッタリのクレジットカードです。
学生ですと、アルバイトで年間に稼げる金額も決まっています。そのため、わざわざお金を払うためだけのクレジットカードに年会費を払う気にはなれませんよね。クレジットカードに年会費を払いたくない人には、JCBカードWがおすすめです。
JCBカードWですが、基本的に39歳以下の人であれば、年会費はかかりません。そのため、出来るだけ生活費を節約して旅行に費用を回したいという人にはうってつけのカードです。
海外旅行保険付帯
一応あるにはあるのですが、これに関しては残念ながらあまり役に立ちません。海外旅行保険付帯を目的とするクレジットカードであれば、次に紹介するエポスカードの方が断然おすすめです。
JCBトラベルやAmazon利用時に高ポイント還元
JCBトラベルやAmazonでの決済時にはポイント還元率が3倍になります。他にもセブンイレブンなどでも還元率が高いのですが、詳しくは公式サイトで確認お願いします。
個人的にはAmazon信者でよく利用するので非常に助かっています。JCBトラベルでの高還元も旅行好きの人にとっては嬉しいと思います。
ANAマイルに変換可能
このカードは1000円でOki Dokiポイントが2ポイント貯まるのですが、それを1pt=ANA3マイルで変換することが出来ます。ANAマイレージポイントを日々の買い物でも貯めることが出来るので非常におすすめです。

飛行機に乗る時間がないのでマイルが残念ながらなかなか貯まらない……
JCBカードWであれば、このような悩みも解決してくれます。セブンイレブンなどのコンビニで買い物をするときや、Amazonで商品を購入するだけでANAマイルを貯めることが可能です。
ハワイに行く際は絶対に持って行きたいJCBカードW
ハワイでは、JCBカードを見せるだけでワイキキトロリーの乗車賃がタダになります。そのため、JCBカードWは、ハワイ旅行をする際には絶対に持って行きたいクレジットカードです。ETCカードの追加が無料なのも旅行好きの人には嬉しいサービスだと思います。
旅行好きの人におすすめのクレジットカード②エポスカード

- 入会費・年会費が永久無料
- HISやTimesが優待施設に
- 楽天トラベルやじゃらんで大量にポイントゲット
- 海外旅行保険付帯狙いであればエポスカード一択
- プラチナ・ゴールド会員のハードルが低い
エポスカードは入会費が無料で、しかも年会費も永久的に無料です。そのため、知らないうちに年会費が徴収されてたなんてことがありません。
エポスカードならHISやTimesが優待施設に

エポスカードでは、HISなどの旅行代理店や、Timesなどの駐車場が優待施設に選ばれています。旅行が好きな人であれば、HISやTimesを利用することもあるかと思いますが、お得に利用することが可能です。
楽天トラベルやじゃらんで大量にポイントゲット

エポスカードでは、「たまるマーケット」に登録されているサービスを利用する際に、2~30倍のポイントを獲得することが出来ます。楽天トラベル、じゃらん、Expediaなどのサービスは、旅行が好きな人であれば使う機会は多いはずです。
旅行に行った際や、旅行の予約においてエポスカードで決済を行うことでお得にポイントをためることが出来ます。旅行の際に楽天トラベルなどを利用する人は一度チェックしてみることをおすすめします。
海外旅行保険付帯狙いならコレ
エポスカードの強みは何と言っても海外旅行保険付帯だと思います。他のカードに比べて充実しすぎています。これがあれば最悪、海外旅行保険に加入しなくても何とかなるぐらいの充実度です。

急に海外でマラリアに感染してしまったとしても、270万円までは保証して下さるのでこのカードがあれば最悪の事態は免れることが出来ます。海外旅行に行く予定のある人なら、絶対に持っておくべきカードと言っても過言では無いと思っています。
プラチナ・ゴールド会員のハードルが低い
このカードはプラチナ・ゴールド会員までのハードルが圧倒的に低いので、ゴールド・プラチナカードが欲しいという人にはオススメです。
年間ご利用金額が50万円でゴールドカード、100万円でプラチナカードの権利が与えられます。 このカードは水やガス代の支払い等にも使えるのでハードルはそこまで高くありません。
旅行好きの人におすすめのクレジットカード③楽天カード

- 入会費・年会費が永久無料
- 今なら登録するだけで5000ポイントプレゼント
- 楽天トラベル利用でポイントが2倍に
- ANAマイルに交換可能
楽天カードは入会費が無料で、年会費も永遠に無料ですので安心して利用可能なクレジットカードです。今なら、楽天カードを発行するだけで5000ポイントも貰えます。
楽天カードなら楽天トラベル利用でポイントが2倍に
旅行が好きな人であれば、楽天トラベルを利用する人もいるかと思います。楽天カードであれば、楽天トラベルを利用時の付与ポイントが2倍になります。ホテルやレンタカーを楽天トラベルで予約することが多い方にはおすすめのクレジットカードです。
楽天ポイントはANAマイルに交換可能
楽天カードの利用で貯まる楽天ポイントは、ANAのマイルと交換することが可能です。レートは、楽天ポイント2pt=ANA1マイルです。OkiDokiポイント1pt=楽天ポイント4ptなので、ANAマイルへの還元率であれば残念ながらJCBカードWには劣ります。
もちろん、楽天トラベルを利用する際は楽天カードで決済をした方がお得ですが、Amazonなどを利用する際はJCBカードWで支払いをした方が効率よくANAマイルを貯めることが出来ます。
旅行好きの人におすすめのクレジットカード④楽天プレミアムカード

- 年会費は税込み11,000円
- 今なら新規登録で10,000ポイントが貰える
- 1,300箇所の海外空港ラウンジが利用可能に
- 楽天ETCカードの年会費が無料
楽天プレミアムカードは残念ながら年会費が発生するカードですが、旅行好きの人にはおすすめしたいクレジットカードです。特に、海外旅行によく行かれる方にはとてもお得なクレジットカードです。
1,300箇所の海外空港ラウンジが利用可能になるプライオリティパスに無料で申し込み可能に
楽天プレミアムカードを持っていれば、1,300箇所の海外空港ラウンジが利用可能になるプライオリティパスに無料で申し込みすることが出来ます。海外空港ラウンジをこれだけ使えるので非常におすすめです。数回利用すれば元なんて取れます。
世界No.1の空港ラウンジサービス【PriorityPass】
私も含めて格安航空券で旅行することも多いと思われますが、その時に困るのがトランジット間の待ち時間です。ホテルを予約するほどでも無いけど空港でずっと待ってるのもしんどいなあ・・・という経験もあるかと思います。そんな時に役に立つのがラウンジです。
飛行機の出発までの時間を空港の固いイスで待つ必要がなくなります。美味しい食事や軽食を頂きながら、インターネットの繋がるラウンジで時間を過ごすことが出来ます。
カードの利用条件が20歳以上の安定した収入のある人になっているが
年齢はごまかせないので19歳以下の人に関してはどうしようもないです。職業に関しては少し裏技があります。
【体験談】『楽天プレミアムカード』は大学生でも発行できるのか? | 休憩中のメモ
こちらのブログを参考にさせて頂いたのですが、職業欄を学生では無く、アルバイトにすれば審査も通るようです。くれぐれもアルバイトをしていない人は虚偽報告になるので絶対にしないで下さい。
まとめ
- 39歳以下の人にはJCBカードWがおすすめ
- 海外旅行保険付帯が欲しい人にはエポスカード
- 海外ラウンジを利用したい人には楽天プレミアムカード
この記事では、旅行が好きな人に向けて、お得に旅行が出来るクレジットカードについて紹介いたしました。海外旅行が好きで、海外旅行保険付帯のカードが欲しい人にはエポスカードがおすすめです。また、海外ラウンジを利用する方は、プライオリティパスが利用可能な楽天プレミアムカードが大変お得です。