GoToトラベルキャンペーンとは?対象商品や地域共通クーポン券のお得な使い方や裏技も紹介

GoToトラベルキャンペーンは利用しましたか? GoToトラベルキャンペーンは大変お得なキャンペーンですので、旅行が好きな方は是非活用しましょう。

旅行が好きでないという人も、これを機会に旅行をしてみてください。旅行の楽しさに気づくかもしれません。

GoToトラベルキャンペーンに関する最新ニュース

GoToトラベルキャンペーンが一時停止されている間は、地域共通クーポンを利用することが出来ません。

GoToトラベルキャンペーンとは?

GoToトラベルキャンペーンとは、新型コロナウイルス感染症による大打撃を受けた観光業への経済政策です。

GoToトラベルキャンペーンの対象商品は?

GoToトラベルキャンペーンの対象商品ですが、宿泊を伴う旅行または日帰りツアーです。

宿泊を伴うので、ツアー旅行でなくともホテル宿泊はGoToトラベルキャンペーンの対象となり、割引を受けることが出来ます。

しかし、残念ながら電車や飛行機だけの移動ですと、GoToトラベルキャンペーンの対象外です。

GoToトラベルキャンペーンの割引額は?

GoToトラベルキャンペーンの対象商品であれば、旅行金額のうち35%の割引を受けることが出来ます。また、旅行金額の15%にあたる金額の地域共通クーポン券を受けることが可能です。

支援額の上限に注意
 
  • 1泊あたり上限2万円まで(7泊分までが対象)
  • 日帰り旅行は上限1万円まで

地域共通クーポン券とは?おすすめの使い方を紹介

地域共通クーポン券とは、GoToトラベルキャンペーンの旅行代金の15%にあたる金額分支給されるクーポン券です。

地域共通クーポン券の使用期限に注意

地域共通クーポン券には使用期限があります。地域共通クーポン券の使用期限とは、受け取った日の翌日です。期限を過ぎると地域共通クーポン券は使用できません。

地域共通クーポン券を使える場所は?

地域共通クーポン券は、受け取った都道府県と隣接する都道府県でのみ使用することが出来ます。例えば、北海道で地域共通クーポン券を受け取ると、北海道と青森県でのみ使用することが可能です。

例外として、東京都と静岡県のように日帰り航路で往復できる都道府県も隣接都道府県と見なします。

 
  • 東京都―静岡県
  • 和歌山県―徳島県
  • 香川県―兵庫県
  • 愛媛県―山口県・大分県
  • 山口県―大分県
  • 長崎県―福岡県・熊本県
  • 鹿児島―沖縄県

地域共通クーポン券は紙クーポンと電子クーポンのどちらが便利?

地域共通クーポン券には、紙クーポンと電子クーポンの2種類が存在します。結論から言いますと、地域共通クーポン券は紙クーポンが圧倒的に便利です。

なぜなら、電子クーポンに対応していないお店がとても多いからです(2021年1月21日現在)。どちらか選べるのであれば、迷うことなく紙クーポンを選択しましょう。

地域共通クーポン券はどのお店で使える?

地域共通クーポン券を使えるお店はGoToトラベルキャンペーンの公式サイトから確認することが出来ます。しかし、これがとても見にくいです。

『○○ 地域共通クーポン券』とGoogleやTwitterで検索して使えるかどうか調べるのがおすすめです。

地域共通クーポン券のおすすめの使い方

  1. ご当地グルメを味わう
  2. お土産を購入する
  3. アクティビティーに使う
  4. ガソリン代に使う
  5. コンビニやスーパーで使う

地域共通クーポン券のおすすめの使い方を紹介します。パックツアーで1万円ぐらいの地域共通クーポン券を受け取っても期限が翌日までなので使いどころに困るのではないでしょうか。

1~3位まではありきたりなので割愛します。地域共通クーポン券に対応しているガソリンスタンドは多いので、ドライブをする人であればおすすめです。

旅行業者を支援するGoToトラベルキャンペーンにも関わらず、なぜか地域共通クーポン券を使えるコンビニやスーパーは多いです。使い切れなさそうであれば、コンビニなどでいずれ使う日用品を購入するのも一つの戦略でしょう。

GoToトラベルキャンペーンを使って四国や東北を一周するには

旅行をよくする人であれば、1箇所に留まらない旅行をしたい人も多いのではないでしょうか。GoToトラベルキャンペーンを使って四国や東北を一周する方法を紹介します。

楽天トラベル等で1泊4日などの日程で予約する

GoToトラベルキャンペーンを最大限に活用するのであれば、パックツアーを利用するべきです。しかし、パックツアーだと定点型の旅行になってしまいがち。

私はドライブをしながら色々と見て回るのが好きなので、パックツアーとの相性は最悪です。しかし、裏技(?)を利用すれば、GoToトラベルキャンペーンを最大限に利用しながら四国や東北を一周することも出来ます。

往復のチケットと1泊分のホテルだけをツアーで予約し、ほかの日程のホテルは別で予約すれば自由の利く旅行をすることが可能です。

LCCは利用できない

楽天トラベルでこれを活用するには、ANAまたはJALのパックツアーを利用する必要があるため、LCCは利用できません。

場合によっては航空券に割引が適用されなくてもLCCを使った方が安くなることもあるので、少しでもお得に旅行したいという人は調べましょう。

GoToトラベルキャンペーンを利用するのであればコロナ対策は忘れずに

GoToトラベルキャンペーンをやっているからといって、新型コロナウイルス感染症の対策を蔑ろにしていいわけではありません。

GoToトラベルキャンペーンを利用するのであれば、旅行先で感染拡大させないためにも、一人一人が感染症対策を怠らないことが大切です。

団体利用は避けよう

友人や家族でする旅行が楽しいのはわかります。しかし、複数人で旅行し、旅先で会食などをすれば感染リスクは高まります。場合によっては観光地の従業員に感染させてしまうこともあるかもしれません。

出来るだけGoToトラベルキャンペーンの団体利用は避け、出来る限り一人旅を楽しみましょう。好きなところをまわれるなど、一人旅には一人旅の良さがあります。

旅行をする前は体調管理を忘れずにしよう

発熱やその他のかぜ症状があるにも関わらず旅行をしてしまう人が中にはいます。発熱などの症状がある場合は、旅行をキャンセルしましょう。

施設によっては体調不良によるキャンセルであればキャンセル料が発生しないところもあります。事前に問い合わせてみると良いでしょう。

まとめ

  • GoToトラベルキャンペーンは大変お得なキャンペーン
  • 航空券などはGoToトラベルキャンペーンの対象外
  • 新型コロナウイルス感染症対策は忘れずにしよう

新型コロナウイルス感染症が発生してから1年経っても予断を許さない状況が続いています。GoToトラベルキャンペーン大変お得なキャンペーンであり、この機会に旅行をしたいという人も多いでしょう。

しかし、気は緩ませずに新型コロナウイルス感染症対策は忘れずに行ってください

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事